残り4教科、アクセル全開ですん。
2005年12月12日修羅堂とDM Factory Outlet見ると、広告がどうとか知ったんだけど・・・。
どういうシステムなのかしら。気になる。俺もやってみようかな。
誰かに詳しいこと教えてもらわないと・・・。
テスト>
自信のあった化学は質量パーセント濃度の求め方を思い出せなくて、満点が消えちまった。
残る自身教科は数学AB。これは前回に100点かましてる教科だから期待大。しかし明日は現代国語と英語。どーでもいいね(?)
家庭科のテストで、答えが「腸炎ビブリオ」ってのがあったのよ。なーんかかっこいい。だからこれだけは覚えてた。
その下の問題が分からなかったから、サモンナイトエクステーゼの召喚「氷魔コバルディア」って書いてやった。うん、かっこいい。
DM>
今日の家庭科のテストが時間内に終わったから、問題用紙の裏にデッキレシピを書いていた。
FB風にいう「パクリんぐメルキス」。本当に大会レベルのデッキになるのかどうか、試してみよう。
まずパクリオに繋ぐため、幻緑の双月を投入。4積み確定。
続いてもちろんパクリオ4積み。メルキスは3あればいいかな?
あとは3ターンパクリオを生かすミラージュマーメイド。む、ガーディアンで固めるならパラオーレシス、ミストリエスも使えるぞ。パクリオ>ミストいいね。手札が溢れそうだな。む!それならハリケーン・クロウラーいれてもいい!
緑が入る時点で母なる大地。それによって成り立つメルキス>大地−ウラルス!メルキスデッキにはウラルスを投入するのがあしゅらクオリティ(?)とかいうやつ。
おし、結構軸が出来てきた。4ターンミストのための青銅も入れよう。
陽炎の守護者ブルー・メルキス 3
曙の守護者パラ・オーレシス 4
雷鳴の守護者ミスト・リエス 2
処罰の精霊ウラルス 1
幻緑の双月 4
青銅の鎧 2
母なる大地 4
パクリオ 4
ミラージュ・マーメイド 4
ハリケーン・クロウラー 2
今はこんなところか。タップ&キル戦術のためガーディアンであるスール・ミースを入れよう。
投入が当たり前のサイバー・ブレイン、エメラルを加えて何枚かな?
陽炎の守護者ブルー・メルキス 3
曙の守護者パラ・オーレシス 4
雷鳴の守護者ミスト・リエス 2
疾風の守護者スール・ミース 2
処罰の精霊ウラルス 1
幻緑の双月 4
青銅の鎧 2
母なる大地 4
エメラル 1
パクリオ 4
ミラージュ・マーメイド 4
ハリケーン・クロウラー 2
サイバー・ブレイン 1
34枚KAKUTEI!(まさやん風
まて、確定じゃないな。これから微調整もあることだし。
ガーディアン軸だから光器ペトローバ。サイバーロードのコーライル。密かに大型対策もかねている。
自然・光がある時点でバリアント・スパークが入りそうだ。む、トリガー少ないな。速攻にやばいかも。ナイフ>パクリオでなんとか・・・。
やっぱサーファーがいるのかなぁ・・・。もうスペースないよぅ。本当はギガホーンも入れたい・・・どうするどうする。おっと、エナジーライトも入れないと。とするとミラージュは2でいいかな。
白青緑メルキス「パクリオット2世」
陽炎の守護者ブルー・メルキス 3
曙の守護者パラ・オーレシス 4
雷鳴の守護者ミスト・リエス 2
疾風の守護者スール・ミース 2
光器ペトローバ 1
処罰の精霊ウラルス 1
バリアント・スパーク 2
幻緑の双月 4
青銅の鎧 2
鳴動するギガ・ホーン 1
母なる大地 4
エメラル 1
パクリオ 4
コーライル 2
ミラージュ・マーメイド 2
ハリケーン・クロウラー 2
アクア・サーファー 2
エナジー・ライト 2
サイバー・ブレイン 1
42枚KAKUTEI!あっちゃー。
あとは水鏡君にでも考えてもらおうか。コメントよろしく。
あと考えてるのは緑神龍アーク・デラセルナ、メッサ・バーナ。速攻、ハンデス対策。そんなもんかな。
一応コンセプトも書いておくか。
ナイフ>パクリオ>ミラージュを搭載。ナイフ>パクリオ>ミストリエスもいける。
パクリオで相手の手札のシールドトリガーを埋めて、ブルーメルキスで攻撃。それか、母なる大地からウラルス召喚で普通に入ってたのをどついてもいいね。
ドローソースが沢山入ってる。だから多分手札は溢れると思う。そこでハリケーン・クロウラー。母なる大地で回転させればさらに強いわよ。
ギガホーンが入ってるのは、パクリオ、ウラルス、ミラージュマーメイドといったタイミングが良ければ強力なカードを持ってくる。
うーん・・・・相手に依存するデッキだなぁ。これならマリアンナの方が確実かな。
どういうシステムなのかしら。気になる。俺もやってみようかな。
誰かに詳しいこと教えてもらわないと・・・。
テスト>
自信のあった化学は質量パーセント濃度の求め方を思い出せなくて、満点が消えちまった。
残る自身教科は数学AB。これは前回に100点かましてる教科だから期待大。しかし明日は現代国語と英語。どーでもいいね(?)
家庭科のテストで、答えが「腸炎ビブリオ」ってのがあったのよ。なーんかかっこいい。だからこれだけは覚えてた。
その下の問題が分からなかったから、サモンナイトエクステーゼの召喚「氷魔コバルディア」って書いてやった。うん、かっこいい。
DM>
今日の家庭科のテストが時間内に終わったから、問題用紙の裏にデッキレシピを書いていた。
FB風にいう「パクリんぐメルキス」。本当に大会レベルのデッキになるのかどうか、試してみよう。
まずパクリオに繋ぐため、幻緑の双月を投入。4積み確定。
続いてもちろんパクリオ4積み。メルキスは3あればいいかな?
あとは3ターンパクリオを生かすミラージュマーメイド。む、ガーディアンで固めるならパラオーレシス、ミストリエスも使えるぞ。パクリオ>ミストいいね。手札が溢れそうだな。む!それならハリケーン・クロウラーいれてもいい!
緑が入る時点で母なる大地。それによって成り立つメルキス>大地−ウラルス!メルキスデッキにはウラルスを投入するのがあしゅらクオリティ(?)とかいうやつ。
おし、結構軸が出来てきた。4ターンミストのための青銅も入れよう。
陽炎の守護者ブルー・メルキス 3
曙の守護者パラ・オーレシス 4
雷鳴の守護者ミスト・リエス 2
処罰の精霊ウラルス 1
幻緑の双月 4
青銅の鎧 2
母なる大地 4
パクリオ 4
ミラージュ・マーメイド 4
ハリケーン・クロウラー 2
今はこんなところか。タップ&キル戦術のためガーディアンであるスール・ミースを入れよう。
投入が当たり前のサイバー・ブレイン、エメラルを加えて何枚かな?
陽炎の守護者ブルー・メルキス 3
曙の守護者パラ・オーレシス 4
雷鳴の守護者ミスト・リエス 2
疾風の守護者スール・ミース 2
処罰の精霊ウラルス 1
幻緑の双月 4
青銅の鎧 2
母なる大地 4
エメラル 1
パクリオ 4
ミラージュ・マーメイド 4
ハリケーン・クロウラー 2
サイバー・ブレイン 1
34枚KAKUTEI!(まさやん風
まて、確定じゃないな。これから微調整もあることだし。
ガーディアン軸だから光器ペトローバ。サイバーロードのコーライル。密かに大型対策もかねている。
自然・光がある時点でバリアント・スパークが入りそうだ。む、トリガー少ないな。速攻にやばいかも。ナイフ>パクリオでなんとか・・・。
やっぱサーファーがいるのかなぁ・・・。もうスペースないよぅ。本当はギガホーンも入れたい・・・どうするどうする。おっと、エナジーライトも入れないと。とするとミラージュは2でいいかな。
白青緑メルキス「パクリオット2世」
陽炎の守護者ブルー・メルキス 3
曙の守護者パラ・オーレシス 4
雷鳴の守護者ミスト・リエス 2
疾風の守護者スール・ミース 2
光器ペトローバ 1
処罰の精霊ウラルス 1
バリアント・スパーク 2
幻緑の双月 4
青銅の鎧 2
鳴動するギガ・ホーン 1
母なる大地 4
エメラル 1
パクリオ 4
コーライル 2
ミラージュ・マーメイド 2
ハリケーン・クロウラー 2
アクア・サーファー 2
エナジー・ライト 2
サイバー・ブレイン 1
42枚KAKUTEI!あっちゃー。
あとは水鏡君にでも考えてもらおうか。コメントよろしく。
あと考えてるのは緑神龍アーク・デラセルナ、メッサ・バーナ。速攻、ハンデス対策。そんなもんかな。
一応コンセプトも書いておくか。
ナイフ>パクリオ>ミラージュを搭載。ナイフ>パクリオ>ミストリエスもいける。
パクリオで相手の手札のシールドトリガーを埋めて、ブルーメルキスで攻撃。それか、母なる大地からウラルス召喚で普通に入ってたのをどついてもいいね。
ドローソースが沢山入ってる。だから多分手札は溢れると思う。そこでハリケーン・クロウラー。母なる大地で回転させればさらに強いわよ。
ギガホーンが入ってるのは、パクリオ、ウラルス、ミラージュマーメイドといったタイミングが良ければ強力なカードを持ってくる。
うーん・・・・相手に依存するデッキだなぁ。これならマリアンナの方が確実かな。
コメント