DZ>
もっと大会に出たいね。いろんなデッキ試したいし。青黒緑、青黒、黒緑、白緑・・・

DM>
俺が一番気に入ってたDMのサイト「さいど・ろっぴー」。なんで閉鎖したのかなぁ・・・とっても残念。今でもときどきお気に入りから開いてみてる、復活しないかなぁとか思って。更新しなくてもいいから、ページだけは見られるようにしてくれてたらよかったのになぁ。
DZ>
今日の成績。青黒緑3勝0敗、黒緑3勝0敗、白緑2勝0敗と絶好調。中でも黒緑はマジ強いね。今日はじめて使ったんだけど。
青黒緑は色バランスが悪そう。緑が多すぎる感じ。
いろいろコンセプトかえてみたいよな・・・。
今使ってるのは青黒派生版みたいな感じで、序盤は受身な感じ。天空のマーケットを貼ってダミアン+キラーとかファルコンケンとかで迎撃しながら手札とマナをためていって、最後に一気にしかける。
次に作りたいのがクレーターミュラー+天空のマーケット&入江の魔女って感じの。でもクレーター2しかないからむーりー。
あとは何かな・・・?

DM>
ミラージュボルバルにモビルと念仏エルフィンを入れてみたのがばかおもろい。裁き打たれたら転がるけど。

早くサバイバー作りたいな。
DM>
除去ボルより除去バジュラズ。確信。でも除去ボルのほうが楽しい。
ってかDMはもうあんまり・・・。あ、モビルフォレストが強いと思って使ってみたらやっぱ強かった。アクアハルカス、青銅の鎧、ミラージュマーメイドとかめちゃいいね。

それよりもっといいのは・・・俺がDMを始めて間もない頃愛用していたサバイバー!きっといいはず。
ナイフ>モビル>シェルファクトリー>ブレイズブレイズブレイズブレイズホーン>シグマでオールブレイク!!
よし、16弾を買おう(?)

ぶれいずざうるす4
しぐまとぅれいと3
じごくすくらっぱー4
すまっしゅほーん4
しぇるふぁくとりー4
ぎがほーん1
あーくでらせるな2
ははなるだいち4
もびるふぉれすと4
ねんぶつえるふぃん2
しびれあしだけ4
どりーみんぐ2
ぼるばるざーく1

DZ>
クレーターメーカーとゲンブを1枚ずつげっと。そして青黒緑プロトタイプ作成。今日は死ぬほど回して改良を重ねるつもり。
青黒緑を作る理由なんて、ただ単にクレーターミュラーのコンボを天空のマーケット上でやると面白いとか思っただけでね・・・。でも青黒使ってて思うけど、マーケット強いよ。だからこそクレーターミュラーで使ってみたいね。おしまい。

除去ボルが好き

2005年12月28日
DZ>
青黒って、どのサイト見ても評価が悪いんだけど・・・。

黒緑作りたいわ。いろんな意味で。
そのために必要なのが
ゲンブ3クレーターメーカー2
むずwどうすんねん。

DM>
除去バジュラズも除去ボルソードも強いけど・・・なんとなく除去ボルのほうが好き。
もうDMやることも少なくなるだろうし、使ってて楽しく、好きなデッキの形を残しておこうかな。
ってことでハイランダーに近い除去ボルを作る。でもボルメテ4積み。

・・・できた。
ジャガルザーとか使うの久しぶり。なんか懐かしいな。
やっぱバジュラズよりこっちのが良いや。ガルザークとか入れたい(?)
DZ>
青黒緑作りたい。
クレーターメーカー当たったし。1枚目だけどねorz
色事故が多そうなのはフェアリー使っても良いし構成を上手くして何とかなったり・・・?
そのへんは考えに考えてかいくぐってかっぽじってまわりこんでいれば良い形になったりして。
無理かなぁ。

青黒に不安を感じる
・ペガサスを倒せない
・決め手に欠ける
ペガサスなんかどうやって倒せばいいんだ。細波で追い回してやってもいい気がするけど・・・。サイドから死神の鎌を3積みにして倒すくらいしかないのかなぁ・・・。
そして、攻撃力がいまひとつ無い。せっかくハンデスしてるのになぁ。ボルメテウスいれたい。
攻撃力不足解消と同系対策にあの美しい(?)のを入れてみるかな。

DM>
俺の大好きなグラディエーターのデッキ作りてぇよー

風呂で考えたんだね

2005年12月26日
DZ>
ぜってー白単強いよ。いや、対戦したことも使ったこともないから適当な事言ってるんだけど。
ソーサーレッグペガサスで逃げ回るデッキ。それ以外はあんまり考えない。
クレーターメーカー落とされる前に出せるし、出せればあとは毎ターン2スマッシュかませばいい。流行のドラゴンブレスに対してダイヤモンドソウル。一発除去系に対して選ばれし勇者。
もしダメージレースになった時のためのホワイトヒートエンジェルやピースキーパーエンジェル。普通に轟き斧乙女やロマネで潰してもいいや。
俺はパーツが足りないから白黒で組んでみるかな。事故りそうだなぁ・・・。

追記
白黒じゃ事故って弱かったわ。やっぱ白単じゃないと。ソウルとか使えないし。

まだ黒緑と対戦したことがないっていう・・・。
ってことでレポートは適当に

DM>
最近面白いと感じなくなったからついに「除去バジュラズ」を使う。大好きなボルメテも2積みに控えて。
するとボルメテが必要と感じる場面がかなり沢山あったし、バジュラズに頼りすぎてダメだったこともあったのでやっぱアカンわorz
ってことで、除去バジュラズはもう使わないことにしようかなぁ、と。それよかドラゴノイドのデッキがちょっと興味あるし。そっちにバジュラズ入れようか。

D0>
梅ちゃん主催ジャンボミニ大会。
自分でも良くわからんまま勝ってしまうっていう・・・?ま、まぁそういうことで優勝したの、おめでとう。
もうちょいちゃんと「これが良かったから勝てた」ってのが感じられるようになればいいんだけど・・・。

この冬休みにしたいこと
・D0グランプリのための修行(?)
・DMの十八番デッキ作成
・3学期の3回のテストのための勉強
・英語を猛チャージ
・持久走のために体を鍛える

忙しいな・・・
ついでに明日はクリスマスなんだよね、全然そんな気がしないな。

DM>
プライド捨てていざ出陣。

D0>
相変わらずプレイングがへちょいみたい。

それよか勉強せな。
明石市のカードスタジアムでのDZの大会。身内の何故かみんな来なくてたった4人のスイスドロー。

使用デッキは青黒。通廊が1しかないってのがキツそう。

1回戦目:黒緑@リザさん
何か聞いたことあるなーと思ってたリザさん。後々聞くとオレがよく見ているブログの管理人さん、と。
1試合目
俺の中ではお決まりの失恋の痛み>スパイクガールズ>ファルコンケン>ガールズ進軍+ミュラーを決めていく。ガンガンビートダウン。
クレーターメーカーがいつ飛んでくるだろうかと恐れていたけど入っていないらしい。
相手のファッティには重ね出し+天空のマーケットでがっぽり手札を稼ぐ。そのまま数で押して勝利。
どうも相手のプラン運がかなり悪かったみたい。
2試合目
ゲンブが超強い。しかも加速まで付けられちゃってまぁ・・・。序盤にうっかり冥王の鉤爪をチャージしてしまってたためアウチ。攻め込まれて負け。やっぱ通廊ないとだめですわ
3試合目
今回も失恋の痛み>ペンギンポー>ダミアン>ポー進軍+スパイクガールズといい調子、バルカンに踏まれたポーに重ねて天空のマーケット、手札からスパイクガールズなど、上手い具合に対処していく。
加速を持ったゲンブにはしっかりとグッバイマイエンジェル。最後まで小型で攻めて勝ち。

2回戦目:青黒白@麗
なんかお遊びみたいな感じでプレイして適当にやって勝ち。どうせ賞品も1位500円2位300円だし。

まぁ2戦目は変だったけど優勝。お、カードスタジアム第1回大会優勝は俺がもらったぁぁぁ。

今回の収穫
・決定力不足の青黒、序盤からのビートダウンで何とか解消。
・ソーサーレッグペガサス
・カードファイル(?)

追記
白黒よくわからんorz

青が無いとやっていけない

加速つえぇぇぇぇぇえ

マナ加速重呪文デッキ作れないかな。
序盤は誕生の宴>フェアリーやらティラノギア、終盤はケイオスハンド、ジェノサイドカノンを連発。
真珠貝の魔女か歌劇場出して前線にムーンイーター、ホリプパ、ティラノギアを放り投げる。
どうだろ、やってみるかな面白そうだし。メテオブラスター入れても面白そうだ。

DM>
16弾しょぼすぎ・・・。

ピッタリ転がす

2005年12月22日
DZ>
今からカードスタジアム行くぜぃ。青緑タッチ赤で何処まで戦えるかを検証してくる。
テーマは「ピッタリ転がす」。結果は後ほど。

ただいま。ピッタリ転がすことは出来なかったのよorz

青黒の強さは良く分かるんだが、どうも決め手に欠けるような。まだアウト負け以外で負けたことがないぞ!?まぁ細波の入江の魔女が1枚しかないのが大問題なんだけど。もっと序盤からスマッシュを重ねていくようにプレイングを変えてみようかな。

明日は明石市のカードスタジアムでDZの大会あるからみんな来てねー
光器ペトローバが4枚になったことを記念して新デッキを作成。

まだ脳内で枚数も適当だけど
キュラトプス 4
ウルティモ 4
エグゼドライブ 4
ガルバック 4
チックチック 4
レジェンドアタッカー 2
光器ペトローバ 4
アストラル・リーフ 1
サイバー・ブレイン 1
エターナルガード 4
グロリアスヘブンズアーム 2

ま、こんな感じで。アマコンと同じように序盤からキュラトプス、ウルティモ、ガルバックで相手クリーチャーを除去。光器ペトローバでパワーアップさせてやったり。
ターボラッシュを上手く発動させるためスピードアタッカーであるチックチック、エグゼドライブ投入。ペトローバで強くなっているチックチックは猛威。
バブルランプとか入れてもよさそうね。
ブロッカーだされるときつそう。タージマルとかやばし。ペトローバで強化しても超えられないし。そのへんはエターナルガードとかで何とか・・・。
バジュラズソウル入れても強そうだけどやめとく。レジェンドアタッカーで猛攻とか・・・。うーん、今思うと微妙かな。
あいのり見たけどなんかがっかり。結局、性格とかじゃビジュアルは巻き返せないのかねぇ。

梅ちゃんwの日記にジャンボミニ大会の話が!

ん?「誰が店で一番か決着をつけようじゃないか!」
・・・「店で」
俺は入ってなさそ。
でもまぁ時間があればあしゅらが嵐を起こしに行くぜ。

一応予定でも書いておく。
20〜23:塾
24:カードスタジアムで大会
25〜28:塾
30〜3:里帰り
あとは暇かな。

DZ>
大地の塔のデッキおもろ強い。
青黒デッキ決め手に欠ける
ホリプパデッキあいかわらず弱い
緑白どあほ。

DM>
ボルメコンきたー!も俺の本気デッキはあれしかないですん。ボルソードも不安定、ガイアクラッシュは難しい。
16弾のカード入れて除去を強くしてみるかな。ボルメコンならパクリオよりジェニーだし・・・多分ね。
殴り勝ちするならパクリオがきついことってよくあるね。

ボルメコンをパワーアップさせるぜぃ。5色とかやってみるかも。あとあれ、ノーブルなんちゃらも入れたい。
前の日記に載せてた白緑に改良を加えたもの。パーツが手に入れば作りたい。

マンティコア 3
象砲手バルカン 3
ゲンブ 3
轟く斧乙女 3
スフィンクス 3
ホーリーフレイル 3
マグマギガント 3
ロマネコンティ 3
グレンリベット 3
ガーディアン・ソウル 3
生命の門 2
誕生の宴 2
妖精の風車 3
慈愛の神殿 3

前にも書いた通り、4ターン目のバルカンから5ターン目の一発目のプランから、計15枚入っている5ENユニットを確実に召喚するデッキ。5ENユニットでなくても、6枚入っている4ENユニットを出す。誕生の宴は4、5枚目のバルカン、そういうことで。
その後もプランするときは5ENユニットを出す考えで。
相手が此方よりも大型で踏み潰そうとしてきたときはガーディアンソウルで逃げ切り。最悪でもグレン・リベットで相打ちにしておくことが大切。
まぁこんな考えで作ったデッキ。結構いけるかな?
ただペガサス系には非常に弱いかと・・・。

あとで追記
今日もカードスタジアムへGO。

DZ>
赤黒ドラゴンデッキが最弱。4戦0勝4敗。あほ。

青黒がかなりいい感じ。序盤は失恋とスパイクでハンデス、大型には3積みのペンギンポー、ファルコンケン、キラー、スパイクガールズ、ミュラー、ダミアンの重ね出しでアドバンテージを失わないように対処。
あとは終盤にチャージしまくった手札の小型を魔女から突撃・・・なんだけど、そこが下手でうっかり負ける。あほ。

青黒がどうも1軍デッキっぽい。通廊1だけどなくても勝てる。あったほうが強いけど。でもお気に入りは天空のマーケット。小型の重ね出しで対処したときにがっぽりGET。手札に小型をチャージしたまま魔女から一気に・・・。

DM>
亜種ランデス試作版が微妙。まだまだ練りこまないと・・・。
ってことで公開はまだ時間掛かりそう。しかしまぁ言ってしまうと・・・
「ガイアクラッシュ・クロウラーランデス!」
普通のランデスに組みこませる。実は母なる大地からボルメテと同時に召喚させたいとかいう夢もある。
まぁ期待してて。大したことなさそうだけどね。
DM>
DMオフ会で初めて見た「タラコントロール」。タラコさんには失礼かもしれないけど今回はこの話題で。
オフ会行くまでに聞いたことはあったんだけど、どんなデッキか知らなかった。「タラ」コントロールって言うんだからきっと「タラ」をコントロールするって思ってたんだけど・・・。
実際見ていると「タラ」が無い!?
で、知ったんだけどタラコさんの作ったデッキだからタラコントロール、と。
しかも全く見たことのないようなデッキなのにいい感じに強い!というのが俺の感想。

あーいう代名詞っぽいデッキっていいよなぁ・・・。

俺も作れないかな。
タラコントロールは「タラ」+「ントロール」なんよね?
じゃあ俺も「あしゅ」の「ら」に続かないと。
ふむふむー・・・ら・・・ら・・・ライオンキング

ぴっかーん!「ンデス」があるじゃん!
つまり「あしゅランデス」・・・ん?

「亜種ランデス」

お、なんかいい響きだ。でもランデスは飽きてきたよ
しかも「亜種」!!ぬぉーw

・・・とかって風呂で考えていると、新しいランデス作ってみる気分になった。
明日の授業中に考えをまとめて自らが課した亜種のランデスをつくるぞ!もう結構構成が出来てきてる。

乞う、ご期待!!
DZ>
白緑がペガサス1匹に殺られたorzでもそれ以外は好成績。
赤緑青加速ホリプパデッキが調子いい。ティラノギアつえ。風車つえ。

友人のサー騎士という奴がDZ2パック買って2連続でクレーター当てた。俺らは目を点にしたっていう・・・。運を使い果たして帰る途中事故にでもあって死ぬんじゃないかとみんなで言ってたけど、無事に帰れたのかしら。
ちなみに俺はギガンティック、選ばれし勇者、コスモクエイク、シャイニングテイルドラゴンがHIT!あんまり?

メテオブリンガー、シャイニングテイル、バーニングスケイル、アースブラスト、プラズマキッド、ギガンティックスカル+ドラゴンソウル、ドラゴンブレスを放り込んだ夢のある赤黒ドラゴンデッキを作った。4つ目のデッキだから余り物のデッキで・・・弱いよ。
これで今持ってるデッキは強い順に加速ホリプパ、青黒粘りビート、白緑5ENファッティ、赤黒ドラゴン。
ちょっと買いすぎたかも。

クレーターメーカーは使うことないと思うけど、手に入ったら黒緑以外で使ってみたい。ちょっと考えてるのが黒青タッチ緑。
それ以外で今欲しいのは
スパイク・ガールズ 1
轟く斧の乙女 1
カオスビースト・ゲンブ 3
細波の入江の魔女 2
真珠貝の褥の魔女 1
冥界の門 3
冥界の通廊 2
まぁこんなところか。ゲンブ3集まるまでは買い続けるかなぁ。クレーターはそれほど欲しくはない。黒緑以外での用途が決まれば欲しいね。

1回黒緑とデュエルしてみたい。まだ俺は経験が無いから黒緑の強さも知らないし、実はマナ加速すればどうにでもなるんじゃ?とかって思ってるし。
DMのアマコンも普通に除去コンの強さ?とかって思ってたけどはじめて対戦してみて強さがよーく分かったし。
だから多分黒緑にもやられると思うのよね。でもその経験があればいさ相対したときにちょっとはマシに戦えるはず・・・。ってことで2枚当てたサー騎士、作れ(ぉ
でも序盤の失恋の痛み、3ターン目のクレーターがなければ多分・・・?

あ、何か作りたいデッキが浮かんだ。青緑黒除去。
青黒の除去+ドロー+墓地回収で粘り強く戦い、ファッティに対して此方もファッティで。
まてよ・・・ファッティにするなら制圧にすべきだとか何とか・・・?
あぁーよくわからんっ!やっぱまだ経験不足だわぁ。
もっと上達してからこの辺の日記見たら自分で笑ってしまうのかも。
DM>
オフ会行ってきた。ガチ大会でミラージュバジュラズ、ガンスリンガーで除去バジュラズ、特別殿堂大会でアマコンっていうようにすべてバジュラズでむしゃむしゃされた。今日ほどマナが喰われた日は無い・・・。
やっぱ上位を占めていたのはバジュラズとボルバル。
ガチ大会では迷った挙句ボルメコンを使用。1回戦でプレイミスしてまぁそのままでも微妙だったけどそんなかんじでアウチ。そのあとは気楽にやってたら同系とかで結構いい感じに戦えてた。やっぱボルメコンは強いね。直前でマーシャルローを1枚に戻したのがかなり痛かったのかなぁ。
にしても、俺に似ているとかって聞いてた蒼雷さん、それほど似てなかったよ?にしても強い人だったなぁ。
俺が大学芋頬張ってる横でアマコン使ってるのずっと見てたけど、なんていうか・・・まぁ、すごいの。俺もお手合わせしてもらえばよかったなぁ・・・。
ボルソードランデス強化バージョンがいい感じ、大会で使えなかったのが残念。

Masterさんが忙しいばっかりで全然デュエルできなかったみたい。俺もデュエルして欲しかったのになぁ。
タラコさん?のテンションの高さに爆笑した。タラコントロールというのもはじめてみたけど強そうだなぁ。
バイキング最高だった。大学芋大好きだからね。からあげも上手かった。
全体的にもう最高うはうはに楽しかった。成績良くなかったのに楽しめたんだから、イベント自体が素晴らしかったんだね。
わにのにわ最高☆

DZ>
白緑作ってみた。カード足りてないのに結構いい感じ?

持ってないけどこんなん作りたいデッキ
マンティコア 3
象砲手バルカン 3
ゲンブ 3
轟く斧乙女 3
スフィンクス 3
ホーリーフレイル 3
マグマギガント 3
ロマネコンティ 3
グレンリベット 3
ガーディアン・ソウル 2
誕生の宴 2
ケイオス・ハンド 3
妖精の風車 3
慈愛の神殿 3

象砲手バルカンがキー。続くターンでプランから5マナユニットを展開する。5マナのカードが21枚、4マナのカードが6枚あるのでほぼ確実に展開できる。それ以後もプランをするときは5マナ使う考えで。
序盤からバシバシ並べて一気に進軍制圧。相手が此方を上回る大きいのを出してきたときのためのケイオス・ハンド。なくてもグレン・リベットで相打ちにしておくのが大切。最良の手段はガーディアンソウルだけど。長きに渡って展開していくのが大切だと思う。プランから確実に召喚することが強みだしね。柔軟性は・・・無いね;
こんな考えじゃダメ?やっぱり?えへへ

俺のお気に入りの青黒がいい感じだ。序盤から終盤まで攻めの姿勢を崩さない青黒。もっと強くしたいな。
ボルメコンのボルメテウスの枚数を思い切って4枚にしてみようかなぁ、と。
そこで考える。除去コンに入るようなカードでボルメテと相性がいいものと言えば?
・パクリオ:相手の手札を確認することによりボルメテウスの召喚タイミングを見極める?
・コーライル:母なる大地がないときついが、素晴らしいロック

とか考えてたらバジュラズもいいとかって水鏡に教えられたあしゅらさん。さて、どうする?
まず、攻撃できるクリーチャーはパクリオ2ファルイーガ2ボルメテ4しかいない・・・。
ここはランデス型除去コントロールとかいう新しいのにしてみる?
トリッパー、パクリオ、バジュラズソウルを軸に、エターナルガード、各種ブロッカーで制圧する。とどめにバジュラズ×ボルメテウスがおいしくむしゃむしゃする。ビートダウン止めに英知と追撃の宝剣も使ってしまおうという・・・。
トリッパー>パクリオ>ロスチャー&タジマとかトリッパー、クローンバイス>宝剣ってか?
先攻で相手がマナ加速ないとすれば・・・うーん、微妙か

ってかね、除去コンって中盤手札切れるじゃん。んで、ブロッカー引いては出す、これが続くことが多いと思うのよん。そこで、グロリアスヘブンズアームやシャイニングディフェンスでバンプアップしてやるという暇つぶしをするってどうかしら。
とくにディフェンスのほうはボルメテが8500、パクリオが2500のブロッカーとかって強くなってくれるし。どうですか、どうですか。微妙な1500なおかげでボルバルザークに巻き込まれることもないし。いいんじゃない、シャイニングD。

さて、ボルメテウス・サファイア・ドラゴン。ボルソードに相性ばっちしだしww
こりゃ絶対使わないとね。他のデッキにも使えそうだ、除去ボルメとかにも?
○日常
なんと、家から約1?の場所に新しいカードショップが出来ていた!しかも結構いいお店。カードソルジャーとかいうお店の支店らしいね。
今まではスペースシップ組だった俺たちは、本拠地をカードスタジアムに変えることに。
なんかカリスマっぽい社長が働きに来てる。その人にイケメンと褒められる俺(えへへ
え、えと、その・・・明日も行こうね(?)
デュエルスペース15席30人、DZのパック300円、飲食OK、閉店9時とかなりイイ!!

○DM
その新しいお店で遊ぶことになった俺と綺羅。5時くらいから水鏡も到来!ボルソードを回すもののバジュラズソウルに手も足も出ず。やっぱアレ強いわ。

○DZ
水鏡に何故かいい勝負する(?)考えるのしんどいゲームだ。
パックを買うとスパイクガールズ1、天空のマーケット2、妖魔の王子2、ドレッドドラゴンフライ1とかが当たる。どうなのかしら。
俺はまだテストがあるため勉強。遊びに行った綺羅に俺の代表作3つの中から2つ、「ボルソード」「4色イニシエート」を貸す。レシピは
ボルソード:サイトにあるのからトリッパー-1ボルバルザーク+1
4色イニシエ:オフ会特別レギュレーション対応版
つまりイニシエートのほうはエナジーライトが無い分本来の強さじゃない、そういうことだREOISのみなさん。

んで、メールで綺羅に状況を聞くと「あんまりかな」
・・・きぇー!まっじー!?
しかしここで考えた。今日集まっているメンバーのデッキは「準闇単」「青黒トリガーハンデス」「リースカラーのなんか」「チャミリアボルバル」
つまりビートダウン系とハンデス。
俺の作るデッキはトリガーとブロッカー少な目という構成のため相性が悪いというのも差し引いても・・・勝てるでしょ。まぁ自分のデッキ使っていないってのもあるか。
んで、のちのち詳しいことを知ると、ボルソードはかなり勝ってたらしい。やっぱ強いんだ。
4色イニシエが微妙。むーん、結構レギュレーションに合わせて練りこんだんだけどなぁ。

さてと、今まで「ボルフレイム」とかいってた奴は「ボルメコン」と名を改めて、本当の「ボル・フレーム」を作ろうと考えてて・・・。
そのまえに、早く終わってくれ>テスト

今日のテストは数学ABと英語A。来ましたよ、数学ABが。
最終日に大本命の教科が!こりゃしっかりやらんとー。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索